主 催 |
(公社)日本分析化学会近畿支部、近畿分析技術研究懇話会 |
協 賛 |
(公社)化学工学会関西支部、(一社)近畿化学協会、(公社)日本化学会近畿支部、(公社)有機合成化学協会関西支部、関西分析研究会、光化学協会 ほか |
本年度の発展編は、近年発展著しく、廉価な市販装置まで登場している“光ピンセット”を取り上げます。光ピンセットの駆動力である輻射圧を易しく解説することから始まり、光ピンセットの原理、構成、性能などを詳しく解説します。その後、実際に光ピンセット装置に触れて頂き、光学系の調整から、実際の微粒子の捕捉までチャレンジしていただきます。捕捉した微粒子を分光分析するところまでご体験いただき、光ピンセットの装置を皆様にとって身近な“使える”ツールと実感して頂けるようにいたします。
|
期 日 |
平成28年11月17日(木)10:00~16:00 (受付 9:00~) |
会 場 |
大阪市立大学理学部
[大阪市住吉区杉本3-3-138]
<交通>JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)駅」下車、東口すぐ、または地下鉄御堂筋線「あびこ駅」下車、4号出口より南西へ徒歩約15分.
<受講者にはアクセスマップを送付いたします>
https://www.sci.osaka-cu.ac.jp/access.html |
講 習 |
1. 輻射圧の基礎と光ピンセットの夢(10:00~11:00)
大阪市立大学大学院理学研究科 坪井 泰之 氏 |
2. 光ピンセットと分析化学への展開(11:00~12:00)
大阪市立大学大学院理学研究科 東海林 竜也 氏 |
(12:00 ~ 13:00) 昼食<お弁当は用意しません> |
3. 光ピンセットの装置構成と光学系(13:00 ~13:50)
東海林 竜也 氏、坪井 泰之 氏 |
4. 実習:光ピンセットを操作して分光分析してみよう(14:00~16:00)
東海林 竜也 氏、坪井 泰之 氏
<大阪市立大学 先端分析化学研究室にて見学と実習> |
--------------------------------------------------------- |
* 参加決定者には参加証と講義資料PDFを事前にメールにて送付いたします。
* 当日はテキストの配布は行いませんので、PDF資料を印刷して持参して下さい。
* 事前に質問事項等をお伺いし、当日の講義内容に反映させます。
* 受講者には受講認定証を発行します。 |
参 加 費 |
主催・協賛団体所属会員 15,000円、学生 5,000円、会員外20,000円(講義・実習参加費、テキスト代、消費税含む) |
申込締切 |
11月10日(木)、但し、定員(10名)になり次第締切
(11月11日以降のキャンセルは不可) |
申込方法 |
【参加申込フォーム】をご活用いただくか、E-mail、FAX等に「2016年度ぶんせき講習会(発展編)」と題記し、1)氏名、2)勤務先(所属)、3)連絡先(住所、郵便・電話・FAX番号、E-mail)、4)所属団体、5)送金内容(金額、送金予定日)、6)請求書の要否を明記のうえ、下記宛てにお申し込みください。
参加費は、事務局から受付の連絡を受けた後に、銀行振込(「りそな銀行 御堂筋支店 普通預金 No.2340726 公益社団法人日本分析化学会近畿支部
名義」)にてご送金ください。 |
申込先 |
(公社)日本分析化学会近畿支部
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4
大阪科学技術センター6階
電話:06-6441-5531、FAX:06-6443-6685
E-mail:mail[atmark]bunkin.org |
問合先 |
坪井 泰之(大阪市立大学)
電話:06-6605-2505
E-mail:twoboys[atmark]sci.osaka-cu.ac.jp |
メールをお送り頂く際は、[atmark]を@に変えて下さい。 |